2014年
12月
31日
水
今年は私にとって平穏無事、かつ充実した1年になりました。
さすがに順風満帆とまではいきませんでしたが、すべての面において悔いのない日々を過ごすことが出来たのです。
とにかく健康に恵まれたのが何よりでした!
そのおかげで、幾つかの目標をクリアーすることが出来ました。
その中でも、特に印象に残ったのは、ジムの営業日「全日制覇」と「年間外飲み回数100回超え」という二つの偉業(?)を達成したことです。
ナンでもないことのようですが、これは心身ともに健康でなければなかなか出来ることではありませんよ!
私ならではの快記録だと自負しております。
というわけで、今年もあっという間に過ぎ去ったような気がします。
今年1年私の拙いブログに目を通して頂き大変ありがとうございました。
末筆とはなりましたが、皆様方のご健勝とご多幸をお祈りして、年末のご挨拶とさせていただきます。
それでは、皆様良いお年をお迎えください!
2014年
12月
30日
火
年末恒例となったビーフシチューを作りました。
毎回好評で、あっという間になくなってしまうので今回は例年より多めに肉を仕込みました。
まずは大き目にカットした肩肉を赤ワインに浸して待つこと1時間。
セロリと玉ねぎを炒めたところへ、ワインから取り出した肉を投入し、軽く焼き色を付けます。
そして1時間弱火でコトコト煮込みます。
このとき小まめに灰汁を取るのがコツです。
1時間経ったら、今度は肉を浸しておいたワインとコンソメを加えて、1時間半煮込みます。
さらに、トマトジュース、デミグラスソース、ケッチャプを加え30分煮込みます。
最後にニンジン、ジャガイモを加えて30分間煮込んで完成です。
何回もの味見を重ね苦闘すること、約5時間!
ガスの火を落とした途端、全身の力が抜けてしまいました。
圧力鍋を使って簡単に作る方法もありますが、こうして手間隙掛けて作ると、味がいっそう際立つような気がするのです。
苦労の甲斐があって食べるのが勿体ないくらい美味しく出来上がりました。(製作者独自の感想ですので・・・。)
口の中でとろけるように広がる肩肉の食感が絶品(?)でした。
最後の最後に良い仕事が出来たものです。
これで、心置きなく新年が迎えられそうです。
2014年
12月
29日
月
昨夜は金町・日本海で有志一同による忘年会を行いました。
3日連続、かつ今月10回目の宴席になりましたが、一向に飽きることがありませんね!
気心知れた仲間とワイワイ飲んで食べるのは何回やっても楽しいものです。
さすがに目新しい話題は出ませんでしたが、鍋を囲んでの楽しいひと時でした。
最後は各自来年の抱負を述べ合って、めでたくお開きとなりました。
さぁ、これで今年も残すところ、あと3日です。
体調を整えて乗り切りましょう!
2014年
12月
28日
日
こう寒い日が続くとコタツから出るのが苦痛になりますね!
温かいコタツにすっぽりと身を沈めてテレビを観ながら、まどろむなんていうのは、まさに至福のひと時です!
でも、昔から「コタツで寝ると風邪引くよ!」と云われるくらい、コタツで横になるのは体に悪いので気を付けなくてはいけません。
コタツに入っていると、やけに喉が渇いたなんていう経験はありませんか?
あれは、コタツの熱によって身体から水分が蒸発しているせいなんです。
うたた寝ぐらいならまだしも、熟睡なんぞした日には脱水症状を引き起こして、脳梗塞にも繋がるケースも出てくるといいますよ。
詳しいメカニズムは分かりませんが、不眠や腰痛の原因にもなるそうです。
冬の風物詩ともいえるコタツですが、マッタリくつろぐのもほどほどに・・・・。
2014年
12月
27日
土
今年最後のグループキックで気持ちの良い汗を流した後、これまた最後の打ち上げを、お馴染みの珍来さんで行いました。
今年はこの店にはずいぶんお世話になりましたからね!
通い始めたのは3年ぐらい前でしょうか?
キックで疲れた体を癒すために餃子でも食べて帰ろうかと寄った店が、今では我々キック仲間のホームグランドになってしまいました。
さて、今年最後の珍来さんという事もあって、実に豪勢(?)な料理が食べきれないほど並びました。
大食で知られるYMさんをもってしても手に余っていたようです。
まぁ、それはともかく、こうして1年間元気に動いて、美味しいお酒を飲めたことに感謝しなくてはいけませんね!
来年も頑張りましょう!
2014年
12月
26日
金
しばらく包丁を握っていませんでしたが、久しぶりに「ジャガイモと明太子のチーズ焼き」を作ってみました。
これは、今まで作ってきた「ジャガイモのチーズ焼き」に明太子を足してみただけの、いたってシンプルなものです。
作り方は簡単です。
①適当な大きさに切ったジャガイモを充分に茹でてから、耐熱皿に移します。
②塩コショウを適当に振り、さいころ大のバターを5、6切れ、等間隔に置いて、全面に明太子をまぶします。
③その上にマヨネーズを適量たらしてから「とろけるチーズ」をタップリ乗せます。
④オーブンに入れ、表面に焼き色がついたら完成です。
ふっくらしたジャガイモの風味と濃厚なチーズの味が口の中でとろけて、フォークが止まりませんでしたよ!
明太子を入れたことで、さらに味の深みが増しました。
自分で言うのもなんですが、コレは本当に旨いです!
しかも、ドクターXではありませんが、誰が作っても「絶対に失敗しないので!」。
ぜひ試してみてください!
2014年
12月
25日
木
いつのまにか今年も残すところ、あと7日になってしまいました。
「だから何だ!」と言うわけではありませんが、この時期どうしても気になるのが大掃除ですよね。
日頃からコマめにしておけば、何も慌てることはないのですが何かきっかけがないと、ついつい後回しになってしまうものです。
まぁ、時間はタップリありますから、取りあえずガラス拭きから始めることにしました。
皆さんも経験があるかと思いますが、このガラス拭きというのは手間が掛かる割にはなかなかキレイにならないものですよね!
何とか格好は付けてみたのですが今度は窓のサッシの隅っこにビッタリくっ付いた汚れが気になってしまいました。
よっぽど見なかったことにしようかと思ったのですが、覚悟を決めて掃除に取り掛かりましたよ。
とにかく、長年の汚れがこびり付いているので雑巾でこすったぐらいではビクともしません。
歯ブラシやドライバーまで駆使して、悪戦苦闘すること2時間半!
5枚の窓ガラスとサッシを拭くだけでヘトヘトになってしまいました。
まだまだやらなければならないことが沢山あるというのに、この程度でバテテいるようでは先が思いやられますね!
2014年
12月
24日
水
健康な1年!
今年のトップニュースはなんと云っても1年を通じて健康に過ごせた事でしょうね!
それを裏付けるかのように7月の健康診断でも主治医が驚くほどのハイスコア(?)をマークすることが出来ました。
唯一つ痛風を患ってしまったのが心残りでしたが、逆に改めて健康の大切さを見直すきっかけになったのですから、一病息災とは良く云ったものですね。
幾つになっても曲がりなりに健康を維持していけるというのは喜ばしいことではありませんか!
健康であることは毎日を楽しく生きていくための大前提です。
健康だからこそ好きな物を食べて美味しいお酒を飲むことが出来るのですからね。
これを当たり前のことと捉えず、暴飲暴食を控え、適度な運動を習慣にして健康には留意していきたいと思っております。
2014年
12月
23日
火
今年最後のボクササイズはミット打ちで楽しみました。
事前にアナウンスされていた事もあって会場には多くの女性会員が参加していました。
ミット打ちは実際にグローブを着けてインストラクターの構えるミットにパンチを打つだけの簡単なことなんですが、これが意外に難しいのです。
とにかく、なかなかミットの芯に当りません。
それでも、次第にインストラクターとの呼吸が合ってドンピシャのタイミングで「パシーン!」という小気味のいい音が響くようになると気分爽快この上なしです。
女性陣も初めは恐る恐るパンチを打っていましたが慣れてくるとキャーキャー言いながら、見よう見まねで華麗な(?)なワンツーが打てるようになりました。
殆どの女性にとってミットを着けて打つなんていうことは初めてのことだったでしょうから、貴重な体験が出来たと思いますよ。
レッスン終了後の皆さんの満足そうな笑顔が何よりもそれを物語っていました。
性別・年齢問わず、何事にも興味を持って積極的に経験してみようとする気持ちは失いたくないものですね!
2014年
12月
22日
月
孫の成長
今年は孫の成長振りに心が癒された1年になりました。
とにかく顔を見るたびに成長していく様子は目を見張るほどでした。
夏ごろまでは単語の羅列だけだったのが、最近では言葉と言葉が繋がるようになり、十分会話として通用するようになってきました。
オムツも取れて丁度赤ちゃんから幼児に移ろうとする時期なんでしょうね?
それと同時に自我が芽生え始め、自己主張をするようになってきました。
″イヤ、イヤ!″とか″ダメ!″が多くなり、我々の言うことにいちいち反抗するのです。
これも、一つの成長の証なんでしょうが、親はますます子育てが難しくなってきたようです。
都合のいい時だけしか、孫の相手をしない爺さんとすれば、甚だ無責任ではありますが、今はただ、健やかに成長することだけを切に祈っているところです。
2014年
12月
21日
日
珍記録更新
12月20日現在、二つの記録を更新中です。
まず、一つ目! 今年のジムの営業日すべて通うことが出来ています。
もちろん、お風呂だけのこともありましたが、いずれにしても1日も休まず通い続けるというのはそれなりに価値があると思いませんか?
大雪や暴風雨にも挫けることなく、おまけに痛風で歩行困難な時も歯を食いしばりながら通ったのですからね!
ちなみに、昨日までの合計日数は300になりました。
これは、暇で時間があったことが一番の要因ですが、月会費の単価をなるべく引き下げようとするあくなき執念の賜物だったと自負しております。
もう一つは、このブログです。
今年は、1月1日から今日まで毎日更新することが出来ました。
友人からはよくネタが続くなと言われますが、注意をしてあたりを見回していると意外にネタは見つかるものです。
中には起承転結のハッキリしない駄作もありましたが、概ね満足しているところです。
残すところ後わずかになりましたが、こうなったら二つとも皆勤賞目指して頑張ります。
2014年
12月
20日
土
クリスマスが近づくとジムでは様々なイベントが開催されます。
私が楽しみにしているグループキックも、昨日は時間が45分から60分に延長されたスペシャルレッスンになりました。
たでさえ疲れるのに15分も余計に動いたわけですから、その疲れ方は尋常ではありませんでしたよ。
特に、後半に行われたプッシュアップ(腕立て伏せ)は、これまで経験したことのないやり方だったので、疲労困憊している私には手も足も出ませんでした。
それでも、すべてのエキササイズが終わりクールダウンの静かな曲が流れてくると、これまでの疲れが徐々に消えて、次週も頑張ろうという気になるのですから不思議なものですね?
思い起こせば6年前、このレッスンに初めて参加した時は、自分の体の衰えに愕然としたものでしたが、今では曲がりなりにもインストラクターの動きに付いて行くことができるようになりました。
さて、いつまで続けられるか分かりませんが、もうしばらくは頑張ってみようと思っています。
注:グループキックがどんなモノか興味がある方は下記のURLをクリックしてください。 サワリを観ることが出来ます。
2014年
12月
19日
金
寒い日が続くようになりましたね!
そのせいばかりではないでしょうが、今年もインフルエンザが大流行しているようです。
皆さんは予防接種をしましたか?
私のような高齢者にとってインフルエンザは命取りになるケースもありますから気にはなるところですが、私は今まで一度も予防接種を受けたことがないのです。
それでも、長い人生の間でインフルエンザに罹ったことは一度もありません。
反対にワクチンを打ってもインフルエンザに罹ってしまう人がいると云う事は絶対的な効果が期待できないのだと思いますよ。
それに、インフルエンザと云うと怖い感じがしますが、所詮は風邪の一種です。
ただ風邪の中でも症状が重く高熱が続くため、普通の風邪と区別されているだけで、長くても一週間寝ていれば治る病気なんです。
私のように規則正しい生活をして、うがい・手洗いを励行していれば何も恐れることはありません。
あまり神経質にならないようにしましょう!
2014年
12月
18日
木
股割り完成!?
4月から挑戦してきた股割りが、ようやくサマになってきました。
始めた当初は両手を前に着くだけで精一杯だったのが、月日を追うごとに体が伸びるようになり、ここに来てやっとアゴの先がマットに着くようになりました。
お腹まで着けば完璧なんでしょうが、私としては一応満足できるレベルにまで達したと満足感に浸っております。
丸々9ヶ月の時間を要しましたが「継続は力なり。」が身をもって実践できたかと思うと喜びもひとしおと云ったところです。
因みに、この股割りは100人が挑戦しても続くのはせいぜい1~2人だと云われています。
そして、某大手整体院の調査によると、50歳以上の人が毎日1時間ストレッチを続けて胸が着くようになるまでには、1~3年掛かるそうです。
そのデータからみれば私は比較的早い部類に入りそうですね!
ともかく、体が硬いから、もう歳だからと諦める理由を探す前にトライしてみませんか?
結構な達成感を味わえるものですよ!
2014年
12月
17日
水
痛風発症
7月に痛風の発作に襲われてしまいました。
右足の親指に鈍い痛みがあるのでおかしいとは思っていたのですが、そのうち直るだろうと酒を飲み続けていたのが大間違いでした。
2日も経つと親指の付け根がうす赤く腫れ上がり、痛風特有の激痛が走ってきました。
私の通風はこれまですべて左足に出ていましたから、今回は別の原因で発生した痛みだと判断したのが失敗でした。
とにかく、いったん痛みが出てしまったら、もう手の施しようがありません。
ひたすら我慢して痛みが引くのを待つばかりです。
いつもだと、7~10日程度で治まっていたのですが、今回は回復までに3週間ほど掛かってしまいました。
未だにこの写真を見と右足が疼いてくるような気がしてなりません。
平穏無事だった1年の中で唯一不運(?)な出来事でした。
2014年
12月
16日
火
パソコン講師退職
丸6年間にわたって続けてきたパソコンの講師活動を今年の7月を以って辞めました。
理由は色々ありましたが、一番は入会当初の情熱が薄れてきたことです。
パソコンの指導を通じて社会に貢献したいという高い理想がありましたから、当時は何をやってもやりがいに燃えていました。
同時に覚えなければならないことも山ほどあり、我ながら充実した毎日を過ごしていました。
ところが、ここ数年のパソコン離れにより、受講者が激減した現実を目の前にして、さらに上を目指そうという気力が失せてきてしまったのです。
一度でも気持ちが萎えてしまったら、これは周りの人はもとより受講者の方たちに失礼ですからね。
潔く身を引くことにした次第です。
楽しい思い出が殆どでしたが、時には嫌な思いをすることも少なくありませんでしたよ。
指導方法が悪いと言っては区役所に電話をされたり、意見の食い違いから同僚とぶつかったことも何度かありました。
今は、そんなストレスからも開放され、自分の生活を満喫できるようになりました。
それなりに努力はしてきたつもりですが、結局ボランティア活動が性に合っていなかったのかも知れませんね?
2014年
12月
15日
月
第7位 盗難車戻る!
師走も半ばに差し掛かってきましたので、年末恒例の「今年の重大ニュース」を発表させていただくことにします。
とはいっても、今年ほど平穏無事な年はありませんでしたので、ニュースと呼べそうなのは7件しかありませんでした。
中には、これまでのブログでご紹介した内容とダブるものもありますが、視点を変えてご覧いただければ幸いです。
それでは、早速第7位から!
1年前に息子夫婦の家から盗まれたピンクのバイクが発見されて戻ってきました。
一般的に高価な自転車ほど戻ってくる確率が低くなるそうです。
1年以上経っていましたから諦めていたのですが、やはり盗難届けは出しておくものですね。
交番から連絡があったのです。
発見当初は錆だらけの上、チェーンやブレーキパッドも磨り減っていましたから、メインテナンスにはかなりの費用を要しましたが見事に再生することができました。
でも、何故人の自転車を盗むのでしょうかね?
単なるイタズラか転売目的か分かりませんが、盗まれる側の気持ちとしては堪りませんよ!
2014年
12月
14日
日
親しい友人との関係を維持していくためにはそれなりのお金が必要になってくるものです。
私も決して余裕があるわけではありませんが、親交を深めるために遣うお金を無駄だと思ったことは一度もありません。
楽しいひと時を共有できるかと思えば、むしろ積極的にお金は遣うべきだと考えています。
もちろん、大金を無駄遣いしろと云っているのではありませんよ!
些細なお金でも親しい友人との会食や共通の趣味のために有意義に使うことができれば、幸せの度合いが違ってくるような気がするのです。
人間関係にお金を遣うことは、きれいにお金を遣う事に繋がりませんかね?
貯金を否定するつもりはありませんが、お金は遣ってこそ意味を持ってきます。
私が云っても説得力に欠けるような気がしますが、上手なお金の遣い方を改めて考えてみませんか?
2014年
12月
13日
土
ランニングマシーンで走っていると隣で走り始めた男性から、これまで経験したことのないような凄まじい臭いが漂ってきました。
長年の喫煙で体中に染み付いたヤニの臭さと、肺に溜まったニコチンが呼吸するたびに吐き出され、一種の化学物質のような臭いなんですよ!
タバコを吸う人から臭いがするのは、やむを得ないとは思うのですが、この人の場合はいささか異常でしたね。
さすがに我慢しきれず途中で走るのを止めてしまいました!
常に強い刺激臭を吸い続けているので臭覚が麻痺しているとはいえ、これだけの悪臭に本人が気付かないわけがないと思うのですがね?
これだったら、むしろタバコを吸って貰った方が我慢できたかもしれません。
私も30年位前まではタバコを吸っていましたから、タバコを吸う事自体を非難するつもりはありませんが、今回ばかりは往生こきました。
2014年
12月
12日
金
いつも誰かに見られていると思うと、自分の行動に気をつけるようになるものですよね。
それは、他人から恥ずかしく見られたくないからだろ思います。
そんな感覚を身につけていれば、自然と背筋を伸ばして歩くことができるし、食事時のマナーにも気を配ることができるようになるものです。
この様に「自分は見られている」という感性の持ち合わせがないまま歳を取ってしまうと、人間はいわゆるオヤジになってしまうわけです。
自分が周りからどう見られているかという意識がありませんから、他人に迷惑を掛けていることにまったく気付かないのです。
「誰も見ていないからいいや!」という品性に欠ける行動がどれだけ自分を貶めていることか!
ジムの風呂場でしきりに痰を吐きながら体を洗っている同年輩のオヤジを見ながらふとこんなことを考えてしまいました。
2014年
12月
11日
木
昨日の昼過ぎ、Oさんと名乗る男性から「母親が緊急入院したので当座の費用を貸してくれないか?」と電話がありました。
一瞬、新手の振り込め詐欺かと思ったのですが、よく聞いてみると母親というのは以前パソコン教室で私が指導した受講生の方だったのです。
当時から、講師である私が優しくて親切だという話を聞いていたので、つい藁をもすがる思いで電話をしたのだと言っていました。
確かに分からない事があったら、連絡をするようにと番号を教えた記憶がありますが、それはあくまでもパソコンに関することであって、まさか借金を申し込まれるとは思いもよりませんでした。
もちろん、丁重にお断りしましたが借金の依頼というのは、なかなか断りにくいものですね?
よく、お金を貸すときはあげるつもりで・・・。といいますが、私にはそれほどの余裕はありませんから、極々親しい友人以外とは1,000円以上の貸し借りはしないことにしています。
それぐらいなら、仮に返してくれなくても諦めがつきますからね。
とにかく、お金のトラブルは人間関係に大きく影響してきます。
安易にお金の貸し借りはしないようにしましょう!
裁判における訴訟問題で一番多いのが、お金に関するトラブルだといいますから。
2014年
12月
10日
水
今シーズン3回目の忘年会を行いました。
今回の会場も私のリクエストで上野のお寿司屋さんになりました。
何故ここまで肩入れするかというと、この店は大トロからイカまですべて一貫140円(税込み)なんですよ。
例えば、大トロ10貫とウニ10貫が、わずか2,800円で食べられるのです。
でも、安いからといって決して質が劣るわけではありません。
中トロなんぞ食べたら、それこそ頬っぺたが落ちそうになるくらい美味しいですからね!
ところで、これまでに数え切れないほどのお寿司屋さんを回ってきましたから、旨いお寿司屋さんを見分けるコツが一つだけ分かるようになりました。
それは「コハダ」や「穴子」のように仕込みに手間が掛かるネタが旨い店は、ほぼ間違いなく他のネタも旨いということです。
特に、「コハダ」は大きなものでも15cm程度しかありませんから、これを捌いて小骨を取り、塩と酢で〆るわけですから、やたらと手間が掛かるのです。
こういった価格の安いネタを大切にする店はまず間違いありません。
ご承知の通り、自家製の玉子焼きが美味しい店も実力のある店だといわれています。
お寿司屋さんへ行く機会がありましたら、ぜひ試してみてください。
ただし、接客態度が良く、清潔な店でなければすべて帳消しですからね。
2014年
12月
09日
火
男性ならではの面倒なことの一つに髭剃りがあります。
家に閉じこもっているなら別ですが、外へ出る時にはキチッと髭を剃って出掛けたいものですよね!
とは言っても、毎日のことですしねぇ、時間もバカにならないので一度だけ髭を伸ばしてみようかと思ったことがあるのです。
ところが、私の頭部には毛が密集しているのに対し、鼻の下や顎の部分にはまばらにしか髭が生えてこないのです。
遺伝とかホルモンの関係なのでしょうか、まるで無精ひげにしか見えませんでした。
もっとも、きれいに生え揃ったところで私には似合うとは思えなかったので、それ以後二度と髭を生やそうという気にはなりませんでしたがね。
ところで、一口にヒゲと云っても生える場所によって漢字が違うのを知っていましたか?
正しくは次のとおりですので参考(?)にしてください。
髭:口ヒゲ 髯:頬ヒゲ 鬚:顎ヒゲ
とにかく、我々男性にとっては煩わしい事ですが、ヒゲのそり方がきちんとしているだけで清潔感がアピールできるというものです。
2014年
12月
08日
月
先月、愛車のタイヤに穴を空けられたショックが覚めやらぬうちに、今度はライトを壊されてしまいました。
盗難防止のため接着剤で固定しておいたのにも関わらず、無理やり引き千切られてしまいました。
一体全体、何のためにこのようなことをするのでしょうか? 酷いことをするものですよね!
以前にもお伝えしたようにバイクをこよなく愛する私にとって、愛車を傷つけられるのは我が身を削られるのと同じことなのです。
たかがライト一つといえども、色やデザイン、それに取り付け位置まで工夫しながら装着しているわけですから、買い換えれば澄むという問題ではないのです。
一寸したイタズラ心でやったことでも、被害を受けた側の心の傷は簡単には癒えないことを分かって欲しいものです。
得てして小心者は自分の不満や鬱憤を晴らす時、姑息な手段をとると云われています。
おそらく、この犯人も同類の人間なのでしょうが、こんな仕打ちをされても泣き寝入りをしなければならないのかと思うと悔しくて仕方がありません。
2014年
12月
06日
土
先日、「ブックオフ」で本を2冊買った後、居酒屋に飲みに行ったのです。
たいした量を飲むでもなく家路に付いたのですが、気が付いたら本が1冊足らないのです。
ビニール袋に入れて持ち歩いていたので、落とす訳がないんですがねぇ?
店や電車の中で取り出した覚えもないし、何処に消えてしまったのでしょうか?
未だに不思議でしょうがないのです。
今回に限った事ではないのですが、最近、落し物や忘れ物をする頻度が高くなってきました。
ここ数ヶ月の間に失くしたものといえば、家の鍵、自転車の鍵、ATMのカード等枚挙に暇がありません。
落し物や失くし物をすると、金銭的な損失はもとより、精神的なショックが大きいですからね!
自分では注意しているつもりなんですが、つい気が緩んでしまうのでしょうか?
これから、外出する機会が多くなりますので、常に気持ちを引き締めていくようにします。
2014年
12月
05日
金
チャイムの音で出てみると「八百屋です!新鮮なフルーツの特売中で~す!いかがですか?」という若い女性の声がしました。
なんとなく胡散臭かったものですから「いらないよ!」と断りましたが、実は、これ若者の労働を搾取する「労働マルチ」と云って、ただいま全国に出没している新手のマルチ商法なんですがご存知でしたか?
その日の市場で売れ残った野菜や果物をタダ同然で仕入れては高額で売りつけるという、単純なシステムなんですが、今「謎のフルーツ売り」として話題になっているそうです。
売り子の手数料は売り上げの20~30%、しかも売れ残った商品は売り子が買い上げなければならないので、朝早くから深夜まで働いても数千円にしかならないといいます。
それでも、一定の売上げを達成すれば自分の会社を持てるようになるという謳い文句につられて応募してくる若者が引きも切らないというのですから、上手い商売を考えたものですね!
そういえば、金町の駅前でもリヤカーに桃や梨を積んで安売りをしているオジサンをよく見かけますが、アレも同類なんでしょうね?
味はどうあれ、何処の誰かも分からない輩から食べ物を買うのは避けたいものですね!
2014年
12月
04日
木
最近、中高年の間でパーソナルトレーニングが大流行しているそうです。
ご多分に漏れず我がジムでも熱心に取り組んでいる会員の姿を目にするようになりました。
さて、パーソナルトレーニングというのは、文字通りトレーニングをする際、専属のトレーナーがマンツーマンでサポートするシステムです。
トレーナーが一人ひとりの年齢・体力に合わせて最適なメニューを提供してくれるので効率の良いトレーニングが実現できる事になります。
目的は人それぞれ異なるようですが、姿勢の矯正から腰痛、肩こりの解消、さらにはダイエットといった具合に皆さん熱心にトレーナーの指示に従って体を動かしています。
しかしですねぇ!費用が私には到底手が出ないくらい高額なんですよ!
果たして、それに見合う効果は上がっているのでしょうか?
いずれにしても、健康な体を維持するためには、多額な投資は厭わないという時代になったという事なんでしょうね?!
2014年
12月
03日
水
毎年この時期になると必ず何枚もの喪中はがきが届きますね。
毎度のことながら、あの寂しげな背景に書かれた文面を見るのは辛いものがあります。
以前は私と面識のない親族が亡くなったという知らせが多かったのですが、ここ数年は当人の伴侶や兄弟というケースがあって改めてわが身の置かれた立場を実感する次第です。
そうした喪中はがきを読んでいるうちに思ったのですが、喪中はがきを受け取ったからといって、一律に年賀状を書かないという習慣は考え直してもいいのではないでしょうか?
喪中はがきを出すと当然のことながら年始に届く年賀状の数は極端に減ってしまいますよね。
近親者を亡くしてただでさえ寂しい思いをしているところへ、さらに輪をかけるように寂しいお正月になってしまうわけです。
本当に親しい仲なのであれば、そんな寂しい思いをしている相手には心のこもった年賀状(年始挨拶状)で励ますのも意味があることだと思うのです。
もちろん、文面には気を遣わなければいけませんが、受け取る側でも心が休まるのではないでしょうか?
2014年
12月
02日
火
ただいまジムには地元の中学生二人が社会生活の一般常識を習得する目的で「職場体験」に訪れています。
まぁ、どんな効果があるのか分かりませんが、中学生の頃から働くことの大切さを学び、自分達の将来について考えることは非常にいいことだと思います。
さて、その二人が月曜日恒例のボクササイズに参加してきました。
さぞかし、キビキビした動きを見せてくれるのかと思いきや、案に相違して二人揃ってドン臭い動きをするのですよ!
いきなりボクシングのスピーディな動きを真似するのは無理だとしても、手を伸ばす、足を開くといった体の基本的な動きがまったくできていないのです。
彼たちの祖父母に相当する我々の動きの方がはるかに機敏でした。
しかも、レッスン終了後は二人共肩で息をしているではありませんか!
鏡に映る彼たちの姿を見て歯がゆく思ったのは私だけでしょうか?
たまたま、この二人の体力と運動神経に問題があったのかも知れませんが、小さな頃から体育会で育った私としては一抹の不安を覚えてしまいました。
2014年
12月
01日
月
中華・寿司に続いて昨夜は北小金の朝日屋さんでイタリアンの宴をエンジョイしてきました。
この店へ来るとオーダーするのはマルゲリータと手長海老のクリームソース和えパスタに決まっていましたが、今回はメインディッシュにハンバーグを選んでみました。
でもイタリアンとハンバーグと云うのはどうなんでしょうか?
もともと、ハンバーグ発祥の地はドイツのハンブルグですから、正式にはイタリアンとは言えないと思うのですがね。
それでも、さすがに朝日屋さん、ハンバーグの存在感を濃い目のデミグラスソースできっちりと示してくれました。
しかし、この店に来たらマルゲリータを忘れてはいけません。
いつもながらのトロッとしたトマトソースと薄くパリッとしたパン生地の食感が見事でした。
それと、特筆すべきはワイン通の友人が絶賛していた赤ワインです。
ワインの味に疎い私でも程よい酸味とフルーティーな香りはなんとなく理解できました。
こうした豪華な外食が3日も続くと心配になるのは体重ですが、今朝の計量では思ったより増えていませんでした。
とはいえ、12月に入って、ますます厳しい戦いが続くことが予想されます。
体調を整えて、備えることにしましょう!