2014年

7月

31日

お疲れ様でした!

傘貼りの仕事って今もあるんでしょうか?
傘貼りの仕事って今もあるんでしょうか?

昨日、パソコン教室最後のお勤めを済ませてきました。

最後の日ぐらいは、少しばかり感傷的になるかと思いましたが何もなかったですね!

「お疲れ様!」のひと言を掛け合っただけで後はもう淡々としたモノでした。

如何にも私に相応しいフィナーレと云ったところでしょうか?

 

ただ、丸5年続けてきて感じたのは、ボランティア活動というモノは時間もそうですが、ある程度金銭的余裕がないと、なかなか難しいということでした。

パソコンの買換えはしかり、参考書、交通費等結構持ち出しがあるものです。

私など費用の捻出に四苦八苦していましたが、どうやりくりするのでしょうか、私以外の殆んどの講師は最先端のスマホやiPadを誇らしげに使いこなしていましたよ!

 

まぁ、これからはそんな心配はしなくて済むかと思うとホッとしているところです。

さぁ、これで天下晴れての素浪人となったわけですが、これから何をしましょうかね?

もう、ボランティアは懲り懲りですから、自分の趣味と実益を生かした「何か」を探さなければいけません。

 

いずれにしても、5年間お疲れ様でした!

我ながらよく頑張ったと思います。

 

0 コメント

2014年

7月

30日

まさか自分が!

ジムの駐輪場を出た時の事です。

反対側の道路を歩いていた高齢の男性が崩れるように倒れ込むのを目撃しました。

遠目からも額の辺りから出血しているのが窺えました。

おそらく熱中症による貧血を起こしたのだと思います。

目の前が交番だったので、すぐ警官がやって来て手当をしていたようですが、同年代の我が身としては決して他人事のように思えませんでした。

 

それにしても、連日TVや新聞で嫌というほど「熱中症に注意!」と呼びかけているにも関わらず、毎日のように救急車で搬送される人が後を絶ちませんねぇ!

これはですね、私自身もそうですが「まさか自分が!」とは思っていないということです。

「これくらい大丈夫!」と云う安易な思い込みが命取りになりかねません。

 

特に、今年の暑さは異常です。

熱中症対策には充分配慮しなければいけませんね!

私が心掛けているのはこまめな水分補給ですが、一般的には加齢に伴い、徐々に感覚が衰えて喉の渇きが感じにくくなり、水分が必要な事に気付かなくなるそうです。

そのため、脱水症状を起こしやすくなり、室内での熱中症にもつながってしまうのですね!

 

とにかく、この際「節電」など気にせずエアコンはガンガンつけて、陽の高い暑い最中の外出は控えるようにしたいものです。

 

0 コメント

2014年

7月

29日

酒断ちの日々

おかげさまで痛風の具合も大分良くなり、ジムへ行ってストレッチが出来るぐらいまでに回復してきました。

痛みも取れて、歩くことにも支障はないのですが、やはりつま先に負担がかかる運動は、もうしばらくムリなようです。

 

でも、目の前で他の会員が走っていたり、レッスンを受けている姿を見るのは複雑な思いがするものですね!

つい、10日前までは同じように体を動かすことが出来たのですから。

 

ところで、先週の月曜日から丸1週間アルコールを断っているわけですが、ここまで来ると飲みたいという欲求が薄れてくるものですね!

と云うより、足の疼きが気になるものですから、飲もうという気持ちが起きてこないのです。

なので、夕食の時間がアッという間に終わってしまいます。

カレーライスや丼物だと約5分、オカズが別の場合は78分ぐらいでしょうか?

手間暇かけて作ってくれた料理長には申し訳ありませんが、お酒を飲まないときは、ただガツガツと箸を動かすだけになってしまうのです。

 

そんな味気ない生活に別れを告げて、一刻でも早く晩酌をやりながらゆっくりと夕食を楽しみたいと思っております。

 

3 コメント

2014年

7月

28日

痛風について ファイナル

これまで3回に亘って痛風の苦しさや悲しさについてお伝えしてきましたが、多少なりともご理解いただけたでしょうか?

でも、こればかりは痛風になってみないと本当の厳しさは実感できないと思いますので、ぜひ一度体験されることをお勧めします。

以前ご説明した通り、ビールをたらふく飲んで、上カルビを腹いっぱい食べ、トイレを我慢すれば、誰でも簡単になれますからね!

 

冗談ははともかく、おかげさまで大分痛みも腫れも収まってきました。

もう少し我慢すれば、晴れて美酒を味わうことが出来そうです。

 

ところで、今回の痛風発症に際しては、数多くの方々から安否を気遣うメールや電話を頂き大変ありがとうございました。

この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 

さて、ここまで35年の間に7回の発作が起きたわけですが、約6~7年周期と言うことになりますね。

と云うことは、次回は2020年の東京オリンピックの年が最有力候補となりますね。

その際は、また違った角度から痛風についてのレポートをお送りしたいと思いますので、お楽しみにお待ちください。

それでは、皆さんも痛風にはくれぐれもご注意くださいね!

 

【痛風豆知識】 患者の99%が男性である事から、痛風は「男性の病気」と云うイメージがありますが、最近は女性でも痛風を発症する人が増えてきているそうです。

 

0 コメント

2014年

7月

27日

痛風について その3

今回で7度目の発症になりますが、その内4回が旅行中に起きました。

しかも、3回が海外でしたから、それはもう対応にはひと苦労しましたよ。

特に痛みが酷かったのがセブ島の時でしたねぇ!

マッサージに行って足の指を揉まれた直後から、徐々に左親指の付け根が痛み出し来たのです。

まさか、その時は痛風だなんて思いもしませんから、揉み返しのようなものだと高を括っていたわけですよ。

 

ところが、食事を終えてホテルに戻っても痛みが引くどころか、ドンドン酷くなってきたのです。

それでも、私の性格としては、どんな時でも最悪の事態は絶対に想定しませんから、一晩寝れば大丈夫だろうと痛みをこらえて床につきました。

 

翌朝どうなっていたかはご想像通りです。

左足は真っ赤になってパンパンに腫れ上がり歩く事さえままなりませんでした。

 

何故、足を揉まれたぐらいで痛風の発作が起きるのか?

それはですね、私のようなベテランの痛風持ちともなると、体外に排出されなかった尿酸が結晶となって親指の付け根に貯蔵されているのです。

要するに休火山の状態ですね。

それが、マッサージによって沈静化していた結晶が刺激されたものですから、一気に活火山となって痛みが爆発したと云うことなんですよ!

 

これは痛風史上極々まれなケースだそうです。(ベテランはこんなことまで経験しているのですよ!)

怖いですよね! 痛風は暴飲暴食だけで発作が起こるわけではないということがご理解いただけたと思います。

 

結局、その後1週間は不本意ながら、外出する時は車椅子のお世話になりました。

折角のセブ島旅行でしたが、いまだにイタ~ィ想い出となっております。

 

3 コメント

2014年

7月

26日

痛風について その2

後で原因を調べてみたら、前日のゴルフの時の行動が痛風になるべき条件を全て兼ね備えていたのですね。

 

それでは何故、真夏のゴルフが痛風の原因になるのか?

もちろん、真夏にゴルフをしたら痛風になるわけではありません。

その時の私は、水分補給と称して食事はおろかプレー中も缶ビールを手放すことなく飲み続けていたのです。

当時、痛風なんていう病気があるのを知っていたら、そんな無茶はしなかっただろうと思いますがね。

ビールを大量に摂取した挙句、水分は汗となって蒸発し体内には大量のプリン体から生成された高純度の尿酸がたっぷりと残ってしまっていたのです。

【教訓Ⅰ】 尿酸はオシッコでしか排出することが出来ません。水分補給にビールはもってのほか。

スポーツドリンク、もしくは真水を飲んで、こまめにトイレに行くことです。

 

次に、その時の私の体は大量のアルコール摂取により脱水症状を起こして、体力を消耗していましたから、より尿酸が生成されやすい状況になっていたのだと思います。

【教訓Ⅱ】 夏場のゴルフでは帽子をかぶったり、日陰を歩くなどしてなるべく体力の消耗を防ぐこと。

 

最後に決定的な原因ですが、体力が落ちている時、しかも体内には大量の尿酸が残留しているところに、焼肉などの動物性たんぱく質を摂取するというのは、「痛風になってくれ!」とお願いしているようなものだったのです。

【教訓Ⅲ】 疲労時には高カロリー・高タンパク食品の摂取はホドホドに。

 

こうして、私はわずか15時間足らずで痛風と云う一生の友と付き合うことになってしまったのです。

痛風予備軍の皆さん、または美食家の皆さん、痛風はある日突然襲ってきます。 くれぐれもご注意の程を!

 

さて、次回は「痛風海外編」をご報告しますのでお楽しみに!

 

0 コメント

2014年

7月

25日

痛風について その1

腫れ具合と云い、光沢と云い我ながら惚れ惚れしてしまいますな!
腫れ具合と云い、光沢と云い我ながら惚れ惚れしてしまいますな!

激痛が鈍痛に変わって、やや痛みが薄らいできたものの、足の腫れが未だに引かず相変わらず鬱陶しい時間を過ごしております。

 

さて、痛風といえば「風が吹いても痛い!」と言われるように、とにかく激しい痛みが突然襲ってくるのが特徴です。

足の指の骨をキリでこねくり回されるというか、ペンチで強く挟まれるというか、この痛みは経験した人でないと分らないと思います。

同時に親指を中心とした部分が真っ赤に腫れ上がり、靴は勿論のこと靴下さえ履くことが出来ません。(もっとも歩くことが出来ないので履く必要もないのですが。)

 

私はこんな発作をこれまで7回も経験しているんですよ!

そこで、今回は私の豊富な経験をもとに、どうしたら痛風になる事が出来るのかについてご説明して行きたいと思います。(痛風になりたくなければこの逆のことをすればいいのです。)

 

私が初めて、痛風の発作に襲われたのは30代初めの時でした。

真夏の炎天下の最中、缶ビールを片手にゴルフをやり、終わった後に焼肉を食べに行ってしまったのです。

そして、翌早朝のことです。左足の親指が千切れてしまうのではないかと思うくらいの激痛で飛び起きてしまいました。

 

かって、経験したことのない痛みでしたので、自分でも何が起きているのか一瞬状況が理解できませんでした。

後で原因を調べてみたら、前日のゴルフの時の行動が痛風になるべき条件を全て兼ね備えていたのですね。

≪次回に続く≫

 

0 コメント

2014年

7月

24日

銃刀法違反容疑!?

高く売れそうに見えたのですが?
高く売れそうに見えたのですが?

銃刀法違反の疑いで我が家に家宅捜索が入りました。

事の発端は先日納戸の整理をしていたところ、古びた槍と短刀が発見されたのです。

多分、祖父の時代のモノだと思うのですが、もしかしたら「お宝品」ではないかと期待に胸を膨らませ古道具屋へ連絡を取ってみました。

ところが、「警察に届出をしていないモノは引き取れない。」と言われ、早速地元の警察に電話をしたのです。

すると、「それは銃刀法違反の疑いがあるのですぐ捜査員を差し向ける。」と云うではありませんか!

通報などしなければよかったと後悔する間もなく、警察車両が音も無く我が家の前に横付けされました。

 

と、まぁ多少表現がオーバーですが、実際に二人の警官が令状もなしに、我が家に上がり込み現物の寸法や刃こぼれをチェックして行きました。

鑑定の結果、お宝だと思っていた短刀と槍はいわゆるガラクタで一文の価値もないことが分りました。

 

それでも、充分殺傷能力はあるので、このまま所持していると違法になる、ついては速やかに廃棄することを勧めるという警官の言葉に従い手続きを取りました。

棚ボタを期待していたのですが、なかなか美味しい話は転がっているモノではありませんね!

 

※刃渡り15cm以上の刀や槍を所持するには行政の許可・登録が必要だそうです。

 

1 コメント

2014年

7月

23日

やっぱり痛風でした!

病院での検査の結果、もしやとの期待も空しく純正の『痛風』であることが判明しました。

覚悟していたとはいえ、やはり痛風と宣告されるのは気持ちの良いものではありませんでした。

 

前回、発作が起きたのは、セブ島へ旅行していた時ですから、かれこれ6年前になりますかね。

異国の地で発作が起きるというのは痛いのもさることながら、頼るものが無いので不安に駆られ恐怖心さえ覚えてしまいました。

 

以来、二度とビールは飲むまいと決心したのですが、「のど元過ぎれば~」でいつの間にか元に戻ってしまいましたから、今回の発作は当然の報いなのかもしれませんね!

 

でも原因不明の病気と診断されるよりは、まだマシだったかも知れませんね?

何せ、こちとら痛風歴35年を誇るベテランですから、痛風に関することなら、そこらの外科医より知識は豊富ですから。

私の見立てでは、この痛みと指の腫れが引くまで約1週間、お酒が飲めるまでには10日と踏んだのですが、どうでしょうか?

 

それにしても、体のどこかに痛みを感じているのは気が滅入るものですね!

おまけに痛みに気を取られ、集中力に欠けるので本を読んでいても筋が頭に入って行きません。

昨夜は柴又の花火大会でしたが、それにも全く興味が湧いてきませんでした。

 

いずれにしても、これからしばらくの間は痛みとの戦いで、味気ない生活が続くことになりそうです。

ただし、この2~3日痛みで夜もおちおち眠ることが出来ませんでしたが、処方された鎮痛剤の効き目があったようで昨夜は久しぶりにぐっすり眠ることが出来ました。

 

とにかく普段通りの生活が出来ないというのは辛いものです。

 

2 コメント

2014年

7月

22日

指がタラコに!?

先日お伝えした足の痛みが、さらに悪化して歩行困難になってしまいました。

特に階段を下りる時が辛くて敵いません。

生憎、3連休だったため、病院に行くことが出来ず消炎剤を貼って騙し騙し様子を見ていたのですが、遂に痛みがピークに達してしまいました。

月曜日のお楽しみ「ボクササイズ」は勿論欠席しましたが、連続通館日数記録が掛かっていますので、ピンク色に腫れ上がった足でペダルを漕いで、やっとの思いでお風呂にだけはクリアーしてきました。

 

さて、ここで問題になるのはこのように炎症を起こして足が痛い場合にお酒をどうするかと云うことですよね?

そこでインターネットで調べたところ、『もちろん、お酒を控えるべきである。』という意見と『お酒を飲むことで血流が良くなり、ある種の治癒効果をもたらす場合がある。』という二つの意見がありました。

ご想像の通り、私は当然後者の意見を尊重して、昨夜も普段通りの晩酌をしました。

 

その結果、今朝起きてみたら右足の5本の指は見るも無残に腫れ上がり、まるでタラコのようになっていました。

今日はモコを連れてアニマル病院へ行った後、私の病院へ行くつもりが、とんでもない事態になってしまいました。

 

誰か松葉杖を貸してください!

 

0 コメント

2014年

7月

21日

バレエ観賞

本文とは関係ありません。
本文とは関係ありません。

生れて初めてのバレエを観に立石にあるシンフォニーヒルズ迄行ってきました。

ジム友のお嬢さんがマドンナを演じるということで応援に駆け付けたわけですが、何しろ初めてことですから何を着ていけばいいのか、下準備に苦労してしまいました。

バレエ観賞というとちょっとかしこまった気分で敷居が高いように感じていたのですが、会場に入ると、別にお高く留まっているような雰囲気は感じられず、全く抵抗はありませんでした。

 

さて、舞台の方の印象はと云うと、バレエを知らない私にも十分楽しめることが出来ました。

特にジム友のお嬢さんは主役を張るだけあって、ダイナミックな動きと明るい笑顔で我々を魅了してくれました。

 

残念ながら、足の痛みが気になって最後まで観賞することが出来ませんでしたが、機会があれば、また観てみたいと思わせるほどの内容でした。

 

1 コメント

2014年

7月

20日

健康の有難味

体調が思わしくないと言っている傍から、今度は右足の親指が突然赤く腫れ上がって、歩くのに支障をきたしています。

このように何の前触れも無く親指が痛むと云えば、すぐ痛風を思い浮かべますが、ジッとしていれば気にならない程度の痛みですので痛風の心配はなさそうです。

 

それにしても、健康を維持していくというのは難しいものですね?

私の場合、病気らしい病気はしないものの、肩が凝ったり、腰痛が出たり、常に何かしらのトラブルに見舞われているような気がします。

特に今回のように痛みを伴う場合は、つくづく健康の有難味を感じるものですね。

 

今更言うまでも無く、健康というのは空気や水と同じで、無くしてから初めてその価値が分る性質のモノです。

何もない時に実感するのは難しいかもしれませんが、健康であることを大切に思い、感謝する気持ちを忘れないようにしたいものであります。

 

1 コメント

2014年

7月

19日

ジム依存症?

相変らず体の芯にある澱(オリ)の様な疲れが抜け切らないのです。

睡眠・食事には問題はありませんし、過激なレッスンも控えていますから、これほど疲れる理由が思い当たりません。

 

当然ジムへ行っても、トレーニングに身が入らずストレッチと軽い筋トレだけで済ませる日が多くなってきました。

これまで23時間はジムの中をウロウロしていた私が1時間足らずで引き揚げてしまうものですから、スタッフから「最近、帰りが早いですね?」と心配されてしまう有り様です。

れでも、一向に疲れが取れる気配がないんですよ。

 

この際、1週間ほどジムを休んでゆっくり静養すればいいのかもしれませんが、ジム依存症とでもいうのでしょうか、とにかくジムへ行って体を動かしていないと落ち着かないのです。

でも、そろそろ体力面での限界に来ているのでしょうか?

弱音を吐くつもりはありませんが、歳には勝てないと云うことですね。

 

0 コメント

2014年

7月

18日

田舎が無い!

本格的な夏を迎え坊主頭になりました!
本格的な夏を迎え坊主頭になりました!

先週に引き続きルイージが遊びにやってきました。

というより、母親が用事を済ませる間の一時預かりといった方が良いかもしれません。

いずれにしろ、元気な顔を見せてくれるのは我々孫バカ夫婦にとっては大歓迎なのです。

 

さて、我が家と息子夫婦の家は車で40分ぐらいの距離なので、こうしてちょくちょく来ることが出来ますが、遠隔地に住んでいると、なかなか思うようにはいかないんでしょうね?

まぁ、その分お盆や正月に逢えた時の感激がひとしおなのかなと思います。

 

私は祖父の時代から東京に住んでいますので、幸か、不幸か帰省ラッシュを経験したことがありません。

お盆が近づいて田舎へ帰るのを楽しみにしている人達が多くなる時期になりましたが、残念ながら我が家には帰る田舎が無いのです。

 

0 コメント

2014年

7月

17日

退会

丸5年に亘って活動を続けてきたパソコン講師の仕事を今月一杯で辞める事にしました。

理由は色々ありますが、あえて公表しないことにしておきます。

団体の代表者からは「休会扱いにしておくのでいつでも戻って欲しい。」との有難いお言葉を頂きましたが、二度と戻ることはないでしょうね。

 

親しくお付き合いをしてきた講師仲間とお別れするのは、寂しい気もしますが引き続き連絡はとっていきたいと思っております。

 

とにかく、これで肩の荷が下りた気がします。

何かとストレス溜まっていましたからね!

 

でも、振り返ってみると我ながらよくやってきたと思います。

これでも、結構評判が良かったですからね!

私の休会を知ったらがっかりする受講者の方が多数いると思います。

 

ところで、こうなると「パソコンオヤジ~」のタイトルを変えなければいけませんが、パソコン自体を止めるわけではありませんので、しばらくこのままにしておきたいと思います。

引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

 

2 コメント

2014年

7月

16日

タトゥー(刺青)

本文とは関係ありません。
本文とは関係ありません。

先日、所用があって新宿に出かけた時のことです。

帰りの電車の中で、隣りに座った男性の手首から肩にかけて、実に見事な幾何学模様のタトゥーが描かれていました。

見たところ、会社員ではなさそうでしたが、かといってヤンキー風でもなく、極々普通の青年のようでした。

 

それを見て思ったのですが、彼はこの先の人生を自ら狭くした自覚があるのでしょうか?

タトゥーで全てを判断するつもりはありませんが、少なくても世間からは白い目で見られることは間違いありません。

タトゥーといえば聞こえはいいですが、要するに刺青ですからね。

就職も限られるでしょうし、まして結婚ともなれば猛反対する親はいても、大賛成する親はまずいないでしょう!

 

欧米ではタトゥーは社会的に認められているようですが、わが国ではタトゥー=刺青=ヤクザという図式が出来上がっていますから、大多数の日本人は刺青をしている人をまともな人間と判断していないのです。

 

それに最近のインテリヤクザは刺青などしないそうですよ。

何故ならば仕事がやりにくくなるからです。

現に、私の通っているジムではどんな小さなファッションタトゥーでも入会を拒否されてしまいます。

仮に百歩譲って、タトゥーを認めたとしても、長袖を着るなどして人前では誇示しないようにして欲しいものですね。

 

※アメリカ(ハワイ、グァム含む)、フィリピンでは刺青が見つかると入国を拒否されることがあります。

 

0 コメント

2014年

7月

15日

酒量が?!

最近、めっきり酒量が落ちてきて、僅かの酒ですぐ酔ってしまうようになりました。

特に家で飲んでいる時はその傾向が強く、缶ビール1本飲んだだけで、すっかり良い気持ちになってしまうのです。

さすがに外で飲んでいる時は、気が張っているせいかビール一杯で酔うことはありませんが、以前に比べると、かなり差が出てきたような気がします。

 

これは健康面でも経済面でも好ましいことなんでしょうが、その反面では肝機能に問題があるのではないかと、ちょっと心配になっているところです。

まぁ、毎日浴びるように飲んでいるわけではありませんから、おそらく一過性のモノだと思いますが、いずれにしても無茶はしない方がいいと言うことです。

 

これを警鐘と受け止めて、これからは飲む量を控えていくつもりです。

何といってもお酒が美味しく飲めなくなったら、食事が楽しくありませんからね!

 

1 コメント

2014年

7月

14日

断舎利

久しぶりに部屋を整理してみました。

日頃から不要なモノは処分しているつもりなんですが、それでも結構残っているものですね?

 

1年以上着ていないポロシャツやズボン等は二度と着ることは無いのですから、一思いに捨ててしまえば良いのに、何となく「捨てるのはもったいないから!」と、未だに処分できないままになっているのです。

 

それと、押入れの奥に古いビデオテープが大量に積み重ねてあったのですが、我が家にはビデオデッキが存在しないので、今ではビデオを観る事が出来ないのです。

何故、残しておいたのか自分でも理解に苦しんでおります。

 

今回、整理をしてみて、改めて気が付いたのですがモノを捨てる事と、モノを粗末にすることを混同しているから、なかなか捨てる決断が出来なくなってしまうのでしょうね。

使うべき時に使い、捨てるべき時が来たら躊躇なく捨てる。

それが、モノを大切にするということではないでしょうかね?

 

因みに、今回捨てる事にした主なモノは次の通りです。

・ビデオテープ

・古い年賀状

・すでに廃棄した家電の取り扱い説明書

・録画不能のビデオカメラ

・ボロボロの財布(バーバリー社製)

・その他

 

2 コメント

2014年

7月

13日

大蒜(ニンニク)

身体に良いとされる大蒜(ニンニク)ですが、私はあの強烈な臭いが苦手で積極的に摂取しないようにしています。

家ではなるべくニンニクを使わない料理を提供してくれるよう料理長に申し入れしてあるのですが、外食となるとそうはいきません。

 

焼肉は勿論の事、イタリアン、フレンチ、中華等、どの料理にもニンニクは使われていますから、全面的に回避することは困難なので、そんな時はなるべく食べ過ぎないようにしています。それでも、翌朝部屋に充満する、あの強烈な臭いには辟易としてしまうのです。

 

特に、すり下ろしたニンニクなどを食べた時などは手の打ちようがありませんからね!

~3日、体全体からニンニク臭が取れないような気がします。

それに、私の場合臭覚だけは人一倍敏感ですので余計気になるのでしょうね?

 

でも、こればかりは趣味趣向の問題ですから、ニンニク好きの人にいちゃもんを付けるつもりは毛頭ありません。

 

ただし、満員電車の中や、人が集まるところでニンニクの臭いをまき散らす事だけは自粛して欲しいものです。

それと、ジムのサウナも宜しくお願いします。

リラックスした気分が台無しになりますので。

 

※臭いが気になる場合はリンゴを半分食べた後、すぐ歯を磨くと翌朝臭うことは無いそうですのでお試しあれ。

 

0 コメント

2014年

7月

12日

特別警戒警報

史上最大級と云われた台風8号でしたが、幸い関東地方ではさしたる被害を受けることも無く一安心しているところです。(被災地に方々には申し訳ありません。)

 

毎度のことですが、台風と云うのは測ったように同じコースを辿ってくるものですね!

沖縄・九州地方の人達は、台風が来るたびに被害を余儀なくされるわけですから、堪ったものではありませんよね!

 

たまには直進して、中国のPM2.5とかいう大気汚染を吹き飛ばしてやれば良いと思うのですが、大陸の高気圧に阻まれてゴルフで云うところのスライス(右折)しながら日本を縦断させられてしまうのです。

 

ところで、今回の特別警戒警報には驚かされましたね。

気象庁の職員が神妙な顔で「これまでに経験したことのない、暴風雨になる恐れがあります。ただちに、命を守る行動をとってください。」と呼びかけていました。

 

これが東京だったら、間違いなくパニックになるところですが、沖縄県民の方達のとった行動と云うのが、まずDVDを借りに行く事だったそうです。

 

要するに外出できない上に、TVでは台風情報しか流さないので、この際DVDを楽しもうと云うことらしいのです。

 

さすがは「台風慣れ」した沖縄根性というべきか、そのたくましさには驚くべきものがありますね。

 

でも、台風シーズンはこれからですからね。

注意に越したことはありません。

 

0 コメント

2014年

7月

11日

青魚

「トビウオの姿造り」をご馳走になってきました。

トビウオは魚図鑑なんかでは見たことがありますが、現物は見るのも、食べるのも初めての経験でした。

トビウオは7月が旬と云うだけあって、身のモチモチとした独特の食感が意外(?)に美味しかったです。

 

この日は、トビウオ以外にも鰹のタタキ、鯵のなめろう、金目鯛、イカソーメン等、新鮮な青魚を中心に刺身三昧のひと時を過ごしてきました。

トンカツや焼き肉も好物なんですが、私たちぐらいの年代になると、やはり魚が一番体に合うような気がしますよねぇ!

 

それに青魚に豊富に含まれている必須脂肪酸は血液サラサラ作用がありますし、中性脂肪を減らすのにも効果があります。

おまけに認知症の予防にもなるというのですから、まさに私にピッタリの食べ物ではありませんか?

 

とはいえ、体に良い、悪いばかりを考えながら食べるというのも、少しばかり寂しいような気もしますがね?

 

0 コメント

2014年

7月

10日

古本の選び方

面白そうに見えたのですが?
面白そうに見えたのですが?

先日、「ブックオフ」で大量に古本を買い込んできました。

古本と云っても馬鹿にしたものではなく、なかには定価1,500円の新品同様のハードカバー(写真)100円で帰るというメリットもあるのです。

 

他人によっては、どこの誰が読んだか分らない古本を買うのは抵抗があると言うかも知れませんが、それを云ったら図書館の本も借りられないわけですから、私は気にしないことにしております。

 

さて、写真の本ですが、値段もさることながら、本の帯に書かれているキャッチコピーにも興味を惹かれて購入したのですが、20頁も読んだところで、ページをめくるスピードがガクッと落ちてしまいました。

話の展開に引き吊りこまれていけないのです。

次はどうなるのか?主人公の運命は如何に?といった緊迫感がまったく感じられませんでした。

それでも、最後にはどんでん返し"があるだろうと期待して読み続けたのですが、まったく盛り上がりのないまま読み終えてしまいました。

 

私ぐらいに読書経験を重ねると、作者とキャッチコピーだけで自分に合う、合わないが見極められるはずなんですが、100円という価格に心が惑わされてしまいました。

やはり知らない作家の本はみだりに買うモノではありませんね!

 

0 コメント

2014年

7月

09日

老骨に鞭打って!

本文とは全く関係がありません。
本文とは全く関係がありません。

天候不順のせいか、この2~3日体調が優れません。

どこが痛いとか、辛いとかいう具体的な症状は無いのですが、何となく身体が重くて、やる気が起こらずジムへ行くのも億劫なくらいです。

 

でも、ジムへ行くのは私の仕事の一つですから、昨日も猛暑の中、老骨に鞭打って出掛けてきました。

不思議なモノでトレーニングウェアに着替えると、なんとなく体が軽くなったような気がするのですよ!

 

とはいえ、ここのところハードなトレーニングを続けているので、疲れも溜まってきていますから、昨日はストレッチだけで切り上げる事にしました。

そのおかげで、ゆっくりサウナに入り、冷たいシャワーを浴びると体はだいぶ楽になってきました。

 

この時期、健康を維持するというのは結構シンドイものがありますが、自己管理だけはしっかり行いたいものですね!

 

2 コメント

2014年

7月

08日

散歩の途中に

毎朝、陽射しが強くならない時間にモコを連れて散歩に出掛けています。

他の飼い主も思いは同じようで、途中何組もの愛犬連れと遭遇することがあります。

 

その際、挨拶を交わして行き違うだけならいいのですが、時々自分の犬を勝手に近づけて「遊びたいの? 遊んで貰いなさい!」と言いながら犬を絡ませてくるオバさんがいるのです。

そうかと思うと、道路の反対側にいるのに、わざわざ「ご挨拶させてください!」と走ってくる無神経な飼い主に出会うとウンザリしてしまいます。

特に、その犬が中~大型犬の場合だと咬みつかれはしないかとハラハラしてしまいます。

 

それに犬だって個性がありますから、無理矢理遊ばせる必要はないし、それを押し付けてくるというのもおかしな話じゃありませんか?

もっとも、モコは飼い主の私に似て、いたって無愛想ですから知らない犬が近づいてきても、まったく相手にしませんから安心と云えば安心なんですがね。

 

すると、勝手に仕掛けておきながら、そのオバさん実に忌々しげな顔をするのです。

こんなオバさんと出会うと折角の朝の爽やかな気分が台無しになってしまいますよね!

 

2 コメント

2014年

7月

07日

墓参りと牛飯?

チョッとばかり早いような気もしましたが、お盆の墓参りを済ませてきました。

ルイージもようやく、お線香をあげて手を合わせることが出来るようになりました。

この時期から先祖を敬う気持ちを身に付けさせておくことは決して無駄にはならないと思うのですが?

 

さて、墓参りの後はみんなでランチをと云うことになったのですが、生憎日曜日のお昼時だったのでお目当ての店はどこも満員でした。

家に帰るまでは我慢が出来ないという声が上がり、止む無く松屋で「牛飯」を食べようということになりました。

 

早速、食券を買おうとしたのですが値段を見てびっくり!

牛飯()290(消費税込)なのです。

30年以上前になりますが、当時「吉野家」の牛丼(並)は350円したような記憶があります。

 

それが、時代に逆行して60円も下がっているではないですか?

他人事ながら、これで店の経営は大丈夫なのだろうかと心配になってしまいました。

 

「余計なことは心配しなくていいから!」と家人からたしなめられながら牛飯を頂きましたが味の方は可もなく不可もなくといったところでしょうか?

おぼろげな記憶では吉野家の方が幾分味が濃かったような気がします。

 

ところがですね、しばらく丼物を食べつけていないものですから、1度に口にする牛肉とご飯のバランスが崩れ、ご飯だけが大量に残ってしまったのです。

おかげで備え付けの「紅ショウガ」で残りのご飯を食べる有り様でした。

 

それにしても、290円! 心配です。

 

0 コメント

2014年

7月

06日

朝日屋さん

「手長海老のスパゲティー」です!
「手長海老のスパゲティー」です!

久しぶりに、北小金の「朝日屋」さんへ行ってきました。

この店は何回もご紹介した通りイタリアンレストランでありながら、刺身や焼き鳥などの居酒屋メニューを楽しむことが出来るのです。

それも、やっつけ仕事ではなく、この日頂いたイワシと太刀魚の刺身は、そんじょそこらの居酒屋さんではお目にかかれないほど新鮮で美味しかったですよ。

 

まぁ、イタリアンレストランで刺身なんか食べなくても?とは思いますが、この歳になると全てイタリアンで押し通すのは少々きつくなってきているのです!

どうしても、箸休めにさっぱりしたモノが欲しくなってしまうのです。

 

とはいえ、メインは勿論イタリアンですよ。

この日はソーセージの盛り合わせ、定番のマルゲリータ、牛ほほ肉のトマトソース煮、〆はこの店の代表的メニューの「手長海老のトマトソーススパゲティ―」を頂きました。

 

食べ過ぎ無いように注意していたつもりですが、食べ始めたら止まることを知りませんでした。

本格的なイタリアンを心ゆくまで堪能することが出来ました。

 

いゃあ~、食べるというのは楽しいですね!

 

0 コメント

2014年

7月

05日

号泣!

政治や社会問題をネタにするのは本意ではないのですが、今回の「号泣議員」の釈明会見には大笑いさせられましたね!

ちょうど夕食時だったのでニュースを見ていて、思わずビールを吹き出しそうになってしまいましたよ。

 

号泣している人を見て貰い泣きすることはあっても、大爆笑するなんていうことは、そう滅多にはありませんよね!

それにしても、あの支離滅裂な言い訳といい、絶叫といい、とても正常な人間の言動とは思えませんでした。

先般の都議会のヤジ問題と云い、政治家のレベルというのはこの程度のモノなのかもしれませんね。

 

他人より弁が立つだけで、優れた頭脳を持つわけでもなし、人格が立派というわけでもない事が良く分りました。

要するに、政治家と云うのはヒタイに汗して働くことが嫌いで、厚顔無恥な人間の集まりだと思っていれば腹も立たないということです。

 

まぁ、この先どうなるか分りませんが、このまま居座るつもりなんでしょうかね?

本当に泣きたいのは、こんな人間に投票した西宮市民ですよね!

 

2 コメント

2014年

7月

04日

健康診断

定期健康診断を受けてきました。

毎日、酒も食事も美味しく頂けていますし、特に気になる症状もありませんから健康面では心配ないとは思うのですが、一応念のためにと云うことで、馴染みのE医院へ行ってきました。

 

ところで、私と同年齢の方ならご存知でしょうが、健診前に行う問診票の内容が実に不愉快だと思いませんか?

主なモノだけ紹介しますと・・・。

 

*バスや電車で一人で外出していますか?

*階段を手すりや壁をつたわらずに昇れますか?

*椅子に座った状態からそのまま立ち上がれますか?

15分程度歩くことが出来ますか?

*自分で電話番号を調べて電話を掛けることが出来ますか?

*今日が何月何日か分りますか?

 

初めて、これを見た時にはヒトをボケ扱いしやがって!と深い憤りを覚えたものです。

でも、いつの間にかこんな質問をされても不思議ではない歳になっていたのですね?

寂しいものですね!

問診票を見つめながら、なにやら複雑な思いに捉われてしまいましたよ・・・。

 

0 コメント

2014年

7月

03日

お酒のチャンポン

お酒のチャンポンは体に良くないとか、二日酔いの原因になるとか言われていますが、果たしてどうなんでしょうかね?

それと、チャンポンと云うのは何種類のお酒を言うのでしょうか?

 

私の場合は、なにが何でもまずビールから始まります。

それから料理によって、お酒の種類を変えて行くわけですが、多くて3種類ぐらいでしょうね?

それでも、悪酔いしたとか、二日酔いに苦しんだということは、これまで数える事しかありませんでした。

 

そこで、先日家にある酒を全部飲んだら、どうなるかを試してみました。

(ただし、ワインだけは飲みきれない可能性があるのでカットしました。)

 

量は次の通りです。

 

缶ビール(350mml) 1

ワンカップ大関(1合) 1本

焼酎水割り(W)  1杯

ウィスキー水割り(W) 1杯

電機ブラン ロック(W) 1杯

 

以上のお酒を2時間ぐらいかけて飲みましたが、当日、翌朝とも何ともありませんでした。

もちろん、普段はこんな飲みかたはしませんが、後半になるにしたがって酒の味が旨くなくなってきました。

 

結局、チャンポンが悪酔いに繋がるというよりは、アルコールのトータル摂取量の問題だと言うことです。

 

今更、こんな分り切ったことにチャレンジするなんていうのは、よっぽど暇な証拠ですね!

 

0 コメント

2014年

7月

02日

鰻重

柏駅から徒歩5~6分の場所にある「植きん」と云う老舗のうなぎ屋さんに行ってきました。

本格的なウナギを食べたのは1年以上前のことなので店へ着く前から頭の中は鰻一色の状態でした。

 

月曜日の夕方だったのでお客さんは我々の他に一組だけでした。

おかげで、広い座敷を個室代わりに使うことが出来ました。

この店の良いところは鰻屋さんでありながら、チョッとした居酒屋メニューが楽しめる事です。

やはり、ビールとそれなりのツマミでお腹の調子を整えておいてからメインディッシュの「鰻重」に移りたいですからね!

 

さて、鰻の蒲焼きをツマミに熱燗をグイッとやるのもオツなものですが、私は何といっても、「鰻重」が一番好きなんですよ。

あの、甘ったるいタレが沁みこんだご飯と一緒に食べるふっくらとしたウナギの味は堪りませんからね!

 

という訳で、程よく酔っ払ったおころで「鰻重(特上)」をオーダーしました。

手元へ来るまでの30分間の長かったことと云ったらありませんでした。

味の方は、いまさら説明するまでもありません。

期待に違わぬ味とヴォリュームでした。

 

今年は7月29日が土用の丑の日にあたるそうですが、一足早く美味しいウナギを楽しむことが出来ました。

 

0 コメント

2014年

7月

01日

珍記録達成!

アッという間に半年が過ぎて、今日から7月になりました。

これといったトラブルも無くここまで無事に過ごせたのは喜ばしいことであります。

そんな中で、とても自慢できるようなシロモノではありませんが、このたび珍記録が生まれましたのでご報告したいと思います。

 

今年の13日にジムがオープンしてから昨日630日までの間、154日連続でジムに通うことが出来ました。

要するに、今年になってから、ジムを1日も休んでいないということです。

 

これは、単に時間があるから出来るという訳ではなく、大きな怪我や病気をしないための健康管理、それと大雪や暴風雨等の悪天候にもめげる事のない強い精神力を兼ね備えていないと、なかなか出来るモノではありませんよ。

 

さらなる目標は1年を通して皆勤することですが、まずは7月のノルマを達成しなくてはなりません。

 

思いやりのない寒々としたご時世の中で、このような他愛のないことにうつつを抜かすことが出来るというのは、ある意味で幸せなことかもしれませんね!

 

2 コメント